1
こないだのデキサキデポのプレオープンで
とってもお買い得だったビオラちゃんです。

‘植田(うえた)ビオラ’のエンジェルキッス・ホワイトフェイスでした。
以下3枚は息子が送ってくれた画像です。
今まで強く否定してきたようだが、
やっぱりこの母から花好きDNAをしっかり引き継いでるのかもよ~イヒヒ

神戸のハーブ園の花(11月上旬)



。..。.:+・゜ ゜゜・*:.。..。.:+・゜ ゜゜・*:.。..。.:+・゜ ゜゜
お近くのかたへ
当ブログお馴染みさんにはお馴染みの告知ですが
友人のお店(霧島町フーデリーそば)であるアクセサリー展のお知らせです。
(アクセサリー作家HIROさんは友人の妹さんです)

プレゼント用ポーチは友人が30個を目指して今必死で製作中のようです。
(もしも30個にならなくても勘弁してやって下さい)

真ん中の☆模様は(写真はイマイチの発色ですが)な~んかステキだと思ったら
リバティ今期新作の・・アデラジャ・・っていうレア物なんだって。。
アクセサリーと合わせてこちらも乞うご期待!みたい♪
おっと、肝心のアクセサリーも・・少しだけですが

その他、今回は凝ったカットのスワロフスキーのペンダントトップや
うらら好みのアンティーク系も多いみたい♪
お気軽に覗きにいらして下さい・・ということですよ

※
Thank you for coming
※ ※※ ※※※※※※ ※※ ※
■
[PR]
▲
by hanaurara2
| 2011-11-25 22:38
|
Trackback
|
Comments(4)
転んでも転んでも花の世話を頑張る母でしたが
今は水やりが精いっぱいかな。。
それでも、珍しいのはないものの 我が家より花盛りです。
青空に映える皇帝ダリアの花

いつの間にか日当たりの悪い西側に植えていました。
小ぶりですがちゃんと花をつけてくれました。

青空に映えるモチの木の実
花ではないけど、今私は一番気に入ってます。

来年こそは撮るぞ・・と毎年思うのですよ・・

他にも 菊や

これ↓は名前を忘れましたが目立っています。

春咲くはずの花も勘違いしたようで咲いてます。
ナスタチウム(金蓮花)

~*~*~*~*~*~
今月のアレンジレッスンは私の都合で
またアングレットガーデンさんでやる教室に参加です。
大人可愛い物に囲まれてのレッスンは楽しい♪

例の(?)モコモコ可愛いスタッフがジャンピングで迎えてくれるんですよ♥

で、今回の作品はこれ。
置く所がいいとそれだけでよく見えるでしょ♪

※
Thank you for coming
※ ※※ ※※※※※※ ※※ ※
■
[PR]
▲
by hanaurara2
| 2011-11-21 20:06
| よそんちの花
|
Trackback
|
Comments(2)
やっとお天気が続くようになりました。
クラリンドウ
9月にもらったさし木苗が立派に花をつけました。
早くご報告しなくては♪♪

アニソドンテア
こちらも長期間咲いて花の寂しい時期に助けてくれます。
一日花なのでアレンジに使えないのが惜しい。

ビデンス・ピンクハート
ウインターコスモスともいいます。
蔓延るので遠慮なく抜いたり切ったりして取り除くのですが
絶えずに咲いて、今頃は毎年満開になります。

ひっさしぶりに「アナーセン」に行ったらビオラやパンジーがいっぱい♪
↓こんなの♡とか

↓こんなの♥ とか連れて帰りました。

続けてデサキデポの移転リニューアル(プレ)オープンにも連れて行ってもらって
お得な価格でこんなコたちをお持ち帰り。

※
Thank you for coming
※ ※※ ※※※※※※ ※※ ※
■
[PR]
▲
by hanaurara2
| 2011-11-14 22:28
|
Trackback
|
Comments(9)
もう一種類のシュウメイギクが咲いてます。
こちらの方が先日アップのより花色が薄く、背が高いです。

定着してくれません。
買いました。小さいシクラメン。フリフリのこの形には弱い~♡


~*~*~*~*~
今回は白いアレンジ
レッスン日はまだユリが蕾で
開いた状態を頭においてアレンジします。
パンダナスの葉をブレスレットのように編んで使ったのがミソ。

2日後ユリが二つ開き

4日後3つとも開きました。
開花に伴って他の花もだいぶ移動し、
ブレスレットもほとんど見えません(^^ゞ
花たちが生きて動いているみたいです。

※
Thank you for coming
※ ※※ ※※※※※※ ※※ ※
■
[PR]
▲
by hanaurara2
| 2011-11-02 23:06
|
Trackback
|
Comments(6)
1